黒鳥小学校のブログ

しっかり学び、元気に遊び、ぐんぐん成長し続ける子どもたちのようすや、学校の日々の取り組みについてお知らせします。 なるべく毎日更新をしていきたいと思っていますので、ぜひブックマークをお願いします。

▼
2024年3月29日金曜日

20240329 和泉市PR大使

›
ありがたいなぁ。黒鳥ブログの統計情報を見ると、春休みに入っているのに、23日以降も毎日200以上のアクセスがあります。 閲覧数はこの1年間で15万2000回に上りました。 熱心にご覧いただいて本当にありがとうございます。   さて、3年生が総合的な学習で取り組んできた『和泉市PR...
2024年3月22日金曜日

20240322 令和5年修了式‗これからのみんなの成長を心から願っています

›
 今日は令和5年度の修了式です。修了式というのは、1年で学ぶべきことをしっかりと学び終えたお祝いの式ですというお話から始めました。 2年生のMさんは毎朝門まで来るとちゃんと立ち止まって、頭を下げて「おはようございます」とあいさつしてくれます。私もMさんが来ると、Mさんの方を向いて...
2024年3月21日木曜日

20240321 最後の一日、楽しい思い出をいっぱい作ってね。

›
 朝、正門で1年生の子が「校長先生に」とお手紙と折り紙の花をくれました。寒い朝でしたが、心がポカポカ温かくなりました。ありがとう。 5年生が体育館で学年レクをしていました。腰にボールを挟んで二人三脚です。 1年生が3クラス合同でフィールドワークをするそうです。 いろいろなミッショ...
2024年3月19日火曜日

20240319 黒鳥小学校に必要なユニバーサルデザイン

›
 2年生の教室に行くと今からお別れ会をするのだと教えてくれました。 まと当てに使うというボール。上手に作っているなぁ。 なわとびの発表から始まりました。リズムなわとびの3級4級の披露から始まりました。 1年生は1年間を振り返ろうという作文を書いていました。春の黒鳥山公園のことを書...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
黒鳥小学校ブログ
▶昭和45年(1970年)4月1日伯太小学校から分離独立し和泉市市制施行後第1番目の新設校として開校。 ▶学校教育重点目標は『自ら学ぶ子つながる子』 ▶豊かな出会いと体験をキーワードに、主体的に考え、対話的に深め合う授業を通して、思考力や判断力、表現力をはぐくみ、仲間や地域とのつながりの中で成長していける環境を調え、子どもたちの未来に生きて働く学力の向上を図ります。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.