2022年9月21日水曜日

20220921 すっかり秋らしくなりました。

  台風が通り過ぎてから、朝夕は少し肌寒く感じるくらいで、すっかり秋らしい気候になりました。

  日中は日差しも弱まり、運動するにはうってつけです。

 24日(土)に迫った運動会に向けて、どの学年も仕上げの練習に熱が入っています。

  また、勉強をするのにもちょうどよい気候です。


 教室では子どもたちが、様々な学習に集中して取り組む姿が見られます。

 4年生の算数の時間では、コンパスや分度器を使って、「ひし形」の作図をしていました。

 これまでに学習した「三角形」や「平行四辺形」の書き方を活用して、思い思いの方法で、「ひし形」の作図に挑戦していました。

 

 一人ひとりが考えを持ち寄って、話し合いながら解決しようとしている姿も見られました。
 


 家庭科室では、5年生が初めてのミシンに挑戦していました。


 説明を聞いてから、今日は糸を使わない「から縫い」での練習でしたが、神妙な顔つきでミシンを動かしていました。

 


 6年生の教室をのぞくと、グループで話し合っている真っ最中でした。
 「まなボード」というホワイトボードを使って、グループで出た意見を書き出していました。
 中にはイラストを使って、分かりやすくまとめているグループもありました。



 書きあがると、それぞれのグループの「まなボード」を黒板に張り出して、同じところや違うところを見つけたり、グループの意見を代表者が発表するなどして、交流していました。