
和泉中学校の卒業式に参列してきました。とても思いのこもったよい卒業式でした。
黒鳥小学校出身の中三生たちも、立派に中学校を、巣立って行きました。
次はいよいよ小学校の卒業式だなぁ。
学校に戻って、教室を回っていると、1年生が1年間の算数のまとめをしていました。こんなに難しい計算もできるようになったんですね。成長を感じます。
完成したフォトフレームに、1年生の学習や行事の写真を入れています。
「校長先生が写っている写真もあるよ」と見せてくれました。浜寺公園の写真だね。
6年生が作品バッグに友だちのサインを集めています。学年末の風物詩ですね。
3年生の和泉市PR大使の作品ができてきているようです。よく調べたね。
5年生が何やら楽しそうに何かを作っているので尋ねてみると、お楽しみ会の準備をしているそうです。楽しみだね。
2年生の成長絵本も完成に近づいてきているようです。なかなか見ごたえのある作品になっています。
6年生が学年だよりの卒業式について書かれた記事を熱心に読んでいます。
卒業式まで明日一日を残すばかり。 いよいよ、いよいよですね。卒業を前に6年生が学校のあちこちを掃除してくれています。
教室では大掃除をしていました。
お世話になった教室を、ピカピカにしています。
がんばってくれていますね。
校長室にも来てくれて、たまったほこりを拭いてくれました。ありがとう。