6年生の算数です。
お弁当の売り上げを示したドットプロットを見て、どのくらいの値段のお弁当がよく売れるかを代表値に注目して予想しています。
自分の考えをたくさんの友だちと交流しあいました。
1年生が『むかしばなしをたのしもう』の学習で、いろいろなむかしばなしの絵本を読んでいます。
知らないお話もありますね。たくさんの物語にふれてほしいと思います。
その1年生の教室には「きもちをあらわすことば」が大きな紙で貼られていました。
気持ちを表すたくさんの言葉を知っておくことで、自分の感情を正しく相手に伝えることができます。
こういう学習は生きていくうえでとても大切な勉強ですね。
5年生が五色百人一首に取り組んでいました。
日本古来の美しい言葉の調べにたくさんふれてほしいと思います。
4年生の算数では、大きな数のわり算を、学習中のがい数を使って求めているところです。
むずかしいと頭を悩ませている人もいましたが、これも日常生活を生きていくうえで大切なスキルですね。
今日の20分休憩は、児童会主催の1・2年生の学年あそびです。
今回は自由参加でしたがたくさんの人が集まりました。
しっかり体を動かして楽しい時間でしたね。
6年生が先週採取してきた黒鳥山公園の池の水を顕微鏡で調べていました。
今回は何も見つかりませんでしたが、プランクトンを見ることで水質を調べようという発想はとてもすばらしいと思います。