正門あたりには今、キンモクセイのよい香りがしています。
どのから香ってくるのかなぁと見上げてみると、学習園にオレンジ色の花をいっぱいにつけたキンモクセイの大きな木がありました。
今日は1年生の「お話の会」がありました。読み聞かせボランティアのわらべの会の方に来ていただき、童話や昔話を聞かせていただきました。
お話の合間には、手遊びも教えていただき、みんなとても楽しそうでした。
午後は幸小学校で和泉市小・中学校みんなの意見体験発表会が行われました。
黒鳥小学校代表の発表は、とてもはきはきとよくとおる声で、自分の考えを伝えることができていました。
この和泉中学校区・冨秋中学校区・信太中学校区のブロックからは11人の人が発表をしました。
いろんな人に支えられて好きなことができていることに気づいた体験。
スポーツの合宿で考えた責任と協力の大切さ。
水泳記録会を通して学んだ挑戦することのよさ。
外国人の人権問題。
外国に暮らしてみて気づいたそれぞれの国の「あたりまえ」のちがい。
見知らぬ人にも進んで親切にできることのすばらしさ。
障がい者体験を通して考えた思いやりの心。
長崎で学んだ平和の尊さ。
動物の命。
受け継いでいきたい日本の風習。
そして黒鳥小学校の「本当のマナーと思いやり」の話。
それぞれの人が、それぞれの体験で学んだことや気づいたことを発表してくれました。
体験をすること、そしてその体験についてしっかり考えること、考えたことを文章にして伝えていくことって、とても大切な学びにつながっているなぁとしみじみを考えさせられた体験発表会でした。
学校に戻ってくると、ちょうど5年生が稲刈りから帰ってきたところでした。
稲刈りはどうでしたかと聞くと、
「たいへんだったけど、そのたいへんさが楽しかったです」
「農家の人の苦労や、作物を育てることのたいへんさがわかりました」
「これからも自分でいろんなことに挑戦していきたいです」
と話してくれました。
「今日休んでいる友だちにも見せてあげたいので、刈った稲を持って帰ってきました」
と教えてくれた人がいたので写真を撮りました。