2021年4月28日水曜日

How do you spell your name ?

6年生の英語です。

今日のテーマは

「先生や友達の名前や誕生日をたずねよう」です。


もちろん同じクラスなので名前はわかっていますが、

「How do you spell your name ?」のフレーズを使ってやり取りをします。

誕生日をたずねるときは、

「When your birthday ?」を使います。


プロフィールカードづくりに続いていくようです。

家族の生活を見つめよう

5年生が家庭科の時間に家族について学習中。

「家族の生活 再発見」という単元に取り組んでいました。


一緒に生活していることが当たり前の家族ですが、

改めて見つめなおしてみると

新しい気づきがあるものです。


ステイホームの今は、

なおさら大切な視点かもしれません。

自分の思いをのせて…

3年生の国語の時間です。

「すいせんのラッパ」の朗読発表をしていました。


お話を読んで膨らませた自分の思いに合わせて朗読します。

声の大きさ、声の感じ、スピードなど

工夫するところはたくさん。


聞いている子どもたちは

がんばっていたところをメモしていました。

2021年4月27日火曜日

使えば慣れる!

4年生が算数の復習プリントをしていました。

しばらくすると担任から、

「終わった人はタブレットドリルを始めましょう」との指示。


子どもたちは机の横にかけたかばんから

学習用パソコンを取り出してログイン。

「タブレットドリル」という学習ソフトを使いはじめました。


初めて使う時には、

何人もの教員が教室に入り大騒ぎをしていたのに…

使うたびに慣れていくのがわかります。

子どもってすごい!

ひらがなの練習

1年生がひらがなの学習を進めています。

今日は「う」を練習していました。


少しずつ五十音表が埋まってきました。


ねんどでひらがなを作ってみました。

2021年4月26日月曜日

こいのぼり完成!

2年生の教室に入ってみると、

ちょうど国語の音読をしているところでした。


昨日の図工で取り組んでいた

「おしゃれなこいのぼり」がたくさん飾ってありました。


カラフルで工夫があたくさんあるこいのぼりができました。

もちろん「おしゃれ」です!

理科室での学習…

6年生が理科室で

「ものの燃え方」について学習しています。

ものが燃えた後に、

二酸化炭素が増えることを実験で確かめます。


現在、教室では感染防止の一環として、

グループ席(向かい合わせの形)での学習を行っていませんが、

実験や実習を伴う学習の場合は

特別教室で学習しなければなりません。


マスク着用・手指消毒の徹底・換気などの

対策を講じた上でていねいに進めます。

2021年4月24日土曜日

国語辞典を使って…

4年生が国語の時間に

国語辞典を使って言葉の意味を調べていました。


学習用PCが一人ずつ整備され、

さまざまな情報にアクセスしやすくなりました。

同時に、これまで同様にページをめくってほしい情報を探す活動も

おろそかにはできません。


どちらもバランスよく組み合わせていくことが必要です。

おしゃれなこいのぼりをつくろう!

2年生の教室では、こいのぼりづくりがスタート。


黒板には「おしゃれなこいのぼりを作ろう」と書かれていました。

子どもたちは、形や色を工夫しながら

楽しそうに手を動かしていました。


めあて通りに、カラフルでおしゃれなこいのぼりがたくさんできそうです。

かがやきを見つけよう

3年生が漢字ドリルを使って学習中です。


教室の前にこんな掲示が…


たいせつにしよう じぶんのかがやき

みとめあおう あいてのかがやき

たくさん見つけよう いろんなかがやき


みんなの力でかがやきがどんどん増していくことを願います。

思い出の手形

1年生が手形を取っていました。


手のひらに絵の具を付けて…


画用紙にしっかり手のひらを押し付けて…


このあと手形を使った作品作りをするようです。

完成したらご紹介しますね。

ちぎり絵で菜の花を…

5年生の教室に菜の花がたくさん咲いていました。


白い画用紙にいろいろな濃さの黄色や緑色を彩色し、

それをちぎって菜の花を描いています。


写真では質感がわかりにくいかもしれませんが

あたたかく春らしい作品です。

2021年4月23日金曜日

ロイロノートを使って…

6年生が社会の時間に、

ロイロノートというアプリを使って学習していました。


このアプリでは、情報や考えをまとめた「カード」を作成し、

簡単に発表することができます。

文字だけでなく、動画や写真、インターネット上の情報等も取り込んで、

友達と共有しながら学習を進めていきます。


より分かりやすいカードを作るために、

「スクリーンショット」や「トリミング」の方法も説明しました。

かけ算の復習

4年生が算数の時間に

宿題の答え合わせをしていました。

筆算を使ってかけ算の問題を解いています。


2100×140などの0が多くある数のかけ算は、

書き方を工夫すれば

より簡単に筆算することができることを

みんなで確認していました。

一文字ずつ集中して

2年生が新出漢字の練習をしています。

集中した雰囲気の中で、

一文字ずつていねいに書いていました。


1年前の今頃はまだ休校中で、

ひらがなの練習もしていなかったのに…


成長しましたね。

歌う時は…

5年生が音楽の時間に「ビリーブ」を歌っています。


歌うことはリスクの高い活動とされていますので、

窓は全開…

人数はクラスの半分以下…

距離をとって…

窓は全開…

マスクをしたまま…等の対策を取りながら進めています。


歌っていない子は、

同時進行で楽譜に階名を書き込んでいます。

2021年4月22日木曜日

思いを書き込みながら

3年生の国語です。

「すいせんのラッパ」というお話を学習中。


本文が書かれたプリントに、

自分の思いや考えがたくさん書き込まれています。


おはなしの中に出てくる

「豆つぶみたいな大きさのカエル」をみんなでイメージ…

20240329 和泉市PR大使

ありがたいなぁ。黒鳥ブログの統計情報を見ると、春休みに入っているのに、23日以降も毎日200以上のアクセスがあります。 閲覧数はこの1年間で15万2000回に上りました。 熱心にご覧いただいて本当にありがとうございます。   さて、3年生が総合的な学習で取り組んできた『和泉市PR...