2022年8月31日水曜日

20220831 優しくつつみこむように

明日の夏休み作品展に向けて、今日は朝から体育館に作品が搬入されていきます。

魅力的な作品が次々に並べられていきました。



搬入から教室に帰るときに、5年生が校長室前のすずむしの鳴き声に足を止めました。

おしゃべりを止めて、静かに耳を傾けていると、鈴虫がまた鳴きはじめました。



休み時間には1年生が「鈴虫をさわってみたい」とやってきました。

バッタやコオロギは公園や野原でもよく見るけど、鈴虫ってそういえばあまり見かけません。

優しく包み込むようにさわっています。



運動場では2年生が50m走をしていました。

今日は暑くなると聞いていましたが、外での運動が気持ちいいさわやかなお天気です。



5年生の道徳『ぼくたちの夏休み自由研究』で自由と責任について考えています。



3年生は算数で『10000より大きな数』の学習をしています。

大きな位を間違わないように、学習用PCの位の表に数字を書きこみながら、問題を解いていました。



4年生は国語で『学校についてしょうかいすることを考えよう』という教材で、役割を考えながら話し合う学習をしています。

今日は班ごとに何について紹介することを考えるのかを話し合っていました。 




2022年8月30日火曜日

20220830 ALTジェッツイ先生の授業初日です!


5、6年生の外国語の授業は、1学期、ブライアン先生とエリー先生でした。
2学期からは新しく、ジェッツイ先生とファリド先生が来られます。

今日は6年生の教室で自己紹介をしてくれました。フィリピンの食べ物や衣装など教えてくれました!

カラフルな衣装にみんな目を丸くして、見て聞いていました!!

20220830 今日の給食の献立はセルフサンドでした

今日の給食の献立はセルフサンドでした。

低学年の教室にはセルフサンドの食べ方が紹介されていました。
パンはパーカーパンといって、サンドがしやすい切れ目の入ったパンでした。


1年生の教室では、先生がセルフサンドの作り方を説明してくれていました。


 なかなか上手にパンを割ることができています。

じょうずにサンドができました。


おいしいね


調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。

 

2022年8月29日月曜日

20220829 みんなのためにすすんで活躍していこうという気持ちがすばらしい

6年生が運動会に向けて『ダンスプロジェクトチーム』を募集していると聞いていたので、その1回目の練習のようすを見に行きました。

15人の6年生がダンスの実行委員として参加していました。

みんなのためにすすんで活躍していこうという気持ちがすばらしいね。

 



2年生の教室に行くと、夏休みに作った貯金箱を見せてくれました。

中は6つの部屋に分かれていて、入れる硬貨によって入る部屋がちがうように作られていました。すごいね。

 


1年生が二測定。どのくらい大きくなったかな。

 


音楽室から拍手が聞こえてきたので見に行くと、5年生がリズムゲームをしていました。

「夏といえば、○○と○○」を即興で考えながら、リズムに合わせて言っていくというゲームです。「プールと花火」という回答が多かったようです。

皆さんの夏を象徴する2つのキーワードは何ですか。

この後、連合音楽会で歌う曲を聴きました。


 

1年生の算数です。

『かずがわかりやすいかぞえかたをかんがえよう』というめあてで、10より大きい数を数えていました。

 


おはじきを使うだけでは、わかりやすくならない。

10といくつに並べると数えやすくなりました。

 


3年生がタブレットを開いて熱心に見ています。

夏休みに友だちが取り組んだ探Qノートを見較べているそうです。

自分がいいなと思ったノートに投票して、自分の探Qノートに活かす『探Q甲子園』という取組みを3年生でするのだそうです。

 


今日から2学期の給食が始まりました。

みんなの大好きなカレーでした。

久しぶりの給食はどうでしたかと聞くと「おいしかったー」「たくさんおかわりしたよ」と教えてくれました。


2022年8月28日日曜日

20220828 PTA校庭整備作業

 今日はPTA主催の校庭整備作業がありました。

日曜日の朝にもかかわらずたくさんの地域の方や保護者の方、子どもたちが集まってくださいました。


運動場の石ひろいから始まり、


夏休みの間に増えた運動場周りの雑草をひいていただきました。

大きな袋が見る見るうちにいっぱいになっていきます。


今日は日差しも強くなく絶好の作業びよりでした。

参加してくださった皆さま、誠にありがとうございました。


きれいになった運動場には、作業後、教職員でにがりまきをしました。

「にがり」というのは塩化カルシウムのことで、これをまいておくことで、砂ぼこりがおさえられ、土質が安定し土が締め固められるという効果があります。

運動会に向けての準備が、こうして着々と進んでいきます。

2022年8月26日金曜日

20220826 気持ちも新たに2学期がスタートしていきます

 昨日の始業式で「安全のために8:00より早く登校しないようにしましょう」とお話したところ、今日は7:50まで誰も登校していませんでした。

「黒鳥小学校の子どもたちは、こんなにもきちんとお話を受け止めて、守ってくれるのだなぁ」と嬉しく思いました。

来週からも早すぎる時間の登校がないように、おうちの方々のご協力をお願いします。


1年生の教室では『おおきくなあれ』の詩を音読していました。

ぷるん ぷるん ちゅるん のくり返しが楽しい詩です。



そのとなりの1年生は、音読カードの表紙に絵を描いています。

何の絵を描いているのか聞いてみると「かぞく」と答えてくれました。



6年生はテストをしています。

1学期の復習テストのようです。



3年生は夏休みの課題でロイロノートに作った『写真deクイズ』の問題を出し合っていました。

一人ひとりよく考えられたおもしろい問題がいろいろ見られました。



5年生は2学期の係決めをしていました。

新しい生活がスタートする感じがしますね。



4年生はそろばんの授業です。

今日は数字に合わせて玉をおく練習をしています。



こちらの4年生も新しく決まった係のカードづくりをしていました。

新学期になって、新しい係になって、友だちといろいろ相談をしながら、気持ちも新たに2学期がスタートしていきます。





2022年8月25日木曜日

20220825 2学期もしっかり成長していきましょう‼

いよいよ2学期が始まりました。朝の時間は2学期の始業式です。

マスクの中での校歌斉唱から始まりました。

 


『校長先生のお話』では、はじめに『夏休みにチャレンジしたこと・がんばったこと・心にのこったこと』について、近くの人と話し合いました。

「話し合いましょう。どうぞ」というと、すっと話し合いを始められるのはすばらしいですね。

 


1学期の終わりに下校中にけがをした3年生を一緒に帰っていた5年生たちが助けてあげたというお話を踏まえて、2学期も行事や勉強だけでなく、心もしっかり成長していけるように、めあてをもってくださいとお話しました。

 



2学期から3人のお友だちが黒鳥小学校に加わりました。

みんなから温かい拍手で迎えられました。

 


2時間目に教室をまわると、夏休みの宿題集めの真っ最中でした。

6年生が見せてくれた理科の自由研究の成果です。すごいね。

 


3年生の教室で見つけた担任の先生のメッセージと黒板アート。

先生も2学期を待ち遠しく思っていたことが伝わってきます。

 


5年生はさっそく何やらおもしろそうな問題に取り組んでいました。

こうした問題も、先生が夏休みの間から準備をしてくれていたのですね。

 


4年生の教室で見つけた『夏休みニュース』。楽しい思い出が新聞になっています。

 


1年生はさっそく漢字ドリルを始めていました。

ていねいにていねいに初めて習う漢字を書いていました。

 


2年生は2学期のめあてを話し合って、一人ひとりのめあてを書いているところです。

しっかりとめあてをもって、2学期もぐんぐん成長していきましょうね。 


2022年8月2日火曜日

20220802 水泳記録会がんばりました!4




こちらは男子リレー25m×4人です!力を合わせ、力強い泳ぎで泳ぎきってくれました。

応援する時は応援する、静かにする時は静かにする。
他校の人にも拍手を送り応援する姿もかっこよかったです。

小学校最後の夏、参加者それぞれがそれぞれに、素晴らしい体験を得ることができました。

20240329 和泉市PR大使

ありがたいなぁ。黒鳥ブログの統計情報を見ると、春休みに入っているのに、23日以降も毎日200以上のアクセスがあります。 閲覧数はこの1年間で15万2000回に上りました。 熱心にご覧いただいて本当にありがとうございます。   さて、3年生が総合的な学習で取り組んできた『和泉市PR...