2023年5月31日水曜日

20230531 今日も雨の一日でした

10年ぶりに5月の梅雨入りなのだそうで、今日も一日雨でしたね。

 6年生が算数で2時間40分を分数で表そうと考えています。分母を60にする理由を図を書いて説明しているところです。


1年生も算数です。あわせていくつの勉強でいよいよたし算の学習に入るようです。楽しみだね。


2年生がオシャレなカタツムリの絵を描いています。今日は背景にアジサイを描くというめあてで教室にきれいなアジサイがありました。


一つ一つていねいに花を描いています。


見て見て。うん、上手にクレパスが使えていますね。


5年生の教室では明日の社会科のテスト勉強をAI教材ソフトのQubenaを使って取り組んでいました。


休み時間2年生がたくさん校長室に「くろとり池でヤゴ取りをしたい」とやってきました。メダカがこわがらないようにしてあげてね。つかまえたヤゴは校長室前の水槽で飼っています。


3年生が国語で『しぜんのかくし絵』の学習で「かくし絵ビックリ図鑑」をつくろうと話し合っていました。虫や動物が保護色を使って自然に隠れているようすを調べて図鑑にしようということなのですが、どのように調べようかといろいろ意見を出し合っています。


その中で「校長先生に聞こう」という意見があったので、「校長室前のアカハライモリが止まり木に保護色を使って隠れているよ」と教えてあげたら、みんなで観察に来てくれました。どこにいるかわかりますか。

6年生が理科室で、ごはんをよく噛むと食べ物(でんぷん)はどう変化するかという、唾液のはたらきの実験をしていました。理科の実験でごはんを口にするということで、喜んで取り組む様子が見られました。



2023年5月30日火曜日

20230530 6年ファミリーマート出前授業_自分の将来についても考えを深めていってほしい

今日は6年生の総合のキャリア教育の学習にファミリーマートから出前授業に来てくださいました。


ファミリーマートの店舗数は全国で16517もあるそうです。海外も含めると24523だそうです。大阪府には1364店舗、和泉市には16店舗もあるそうです。


ファミリーマートでは、商品を売るだけでなく、町の人の役に立てるようにいろいろなサービスも行っています。


お店ではたらく人にはいろいろな仕事があるのですね。売り場づくりにはいろいろな工夫があるのだそうです。


お店を支える仕事についても詳しく教えてくださいました。物流や商品開発、システム、法務、経営指導コンサルタント、店舗開発、店舗建設、マーケティングと多岐にわたって全国のコンビニを支えているそうです。


なかでもスーパーバイザーという仕事はお店にたくさんお客さんが来るようにアドバイスをする仕事がとても大切なのだそうです。みんながスーパーバイザーになったらどんな工夫をしたりどんな商品を置いたりしますかというワークがありました。



人気商品や新商品をたくさん置く・アイスや飲み物をたくさん置いて安くする・ジュースをおまけにつける・出入り口に大きなPOPを貼る・大きな看板をつける・限定商品を売る・半額のものをたくさん置く・CMをたくさん流すなどのいろんな考えが出されました。


次は商品開発のワークです。どんな商品があったらいいと思いますかという質問にみんなで頭を寄せ合って考えを出し合いました。



今はSDGsの時代なので、たくさん売って利益を上げるだけでなく、地球や環境や社会のことも考えていかないといけないのだというお話も伺いました。



最後にどんな大人になりたいですかというワークもありました。


最後に質問の時間がありましたが、

・なぜお店に入ったときに音楽が流れるのですか

・レジってどんな仕組みになっているのですか

・ファミリーマートとセブンイレブンとローソンではどこが一番売れていますか

・どうすればファミリーマートの人になれますか

・まだ発表されていない新商品はありますか

・なぜファミリーマートではたらこうと思ったのですか

・ファミチキが売れ残ったらどうするのですか

など、たくさんの質問がありました。

たいへん高い関心をもってお話を聞くことができていましたね。

こうした経験を通して自分の将来についても考えを深めていってほしいと思いました。


 

2023年5月29日月曜日

20230529 校長室たんけん

先週の金曜日にくろとり池でつかまえたヤゴが虫かごの中でトンボに孵っていました。シオカラトンボにしたら黄色いなぁと思って調べてみると、シオカラトンボのメスは黄色っぽくて「麦わらトンボ」っていうそうです。知らなかったなぁ。


1cmを習ったばかりの2年生が紙製の定規を使って長さを測る学習をしていました。


はしを合わせて丁寧に長さを測っていました。


1年生が学校たんけんで行けなかったから…と校長室にたんけんに来てくれました。


カブトムシの幼虫がサナギになったので見せてあげました。


校長室にある大きな箱には、学校の大切な旗が入っています。


トロフィーを触ってみたいというので持たせてあげました。


黒鳥小学校の創立50周年の本を見ています。できたばかりの黒鳥小学校ってこんなだったんだね。プールのところには池があるよ。


6年生の教室に行くと蝶の切り絵をしていました。


半分に折って切っていて開くと線対称になっています。


名づけて『線対蝶』っていうのだそうです(笑)。 


2023年5月26日金曜日

20230526  避難訓練&3年生校区たんけん_町のみなさんは本当にみなさんやさしい方ばかりでした

今日は今年初めての避難訓練がありました。


避難訓練のめあてを確かめることと、火遊びは絶対にいけないよというお話をしました。


今日も3年生の校区たんけんです。


おうちの方々にも見守りのご協力をいただいています。


今日は府中方面に行くチームについていきました。まずはキッズまゆみに行きました。


ランチルームも見せていただきました。イスがとっても小さいなぁ。


遊具を見ると遊んでみたくなります。


園長先生が見送ってくださいました。


まゆみの裏がお墓になっているのを見つけたので、見に行ってみました。


星がついているお墓は戦争で亡くなった方のお墓です。


コスモ石油でトイレをお借りして、お店の中を見学させていただきました。ガソリンスタンドなのに、車も売っているそうです。


となりのセブンイレブンも見学しました。防犯カメラがたくさんあることに気がつきました。


セイムスにも行ってみよう。


薬屋さんなのにいろんなものが売っています。洗剤のにおいが確かめられるように工夫されていますね。


制服屋さんにも行ってみよう。


制服屋さんのおじさんがギターを弾いてくださいました。


もう学校に帰らないといけない時間が近づいているけど警察署だけは行きたいと急いでいきました。「どろぼうを捕まえたことがありますか」と質問しました。


パトカーを見せてくださるというので裏の駐車場に行きました。見たことのある警察の車がたくさんとまっていました。


運転席に座るという体験もさせてくださいました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。町のみなさんは本当にみなさんやさしい方ばかりでしたね。


 

20240329 和泉市PR大使

ありがたいなぁ。黒鳥ブログの統計情報を見ると、春休みに入っているのに、23日以降も毎日200以上のアクセスがあります。 閲覧数はこの1年間で15万2000回に上りました。 熱心にご覧いただいて本当にありがとうございます。   さて、3年生が総合的な学習で取り組んできた『和泉市PR...