2022年1月31日月曜日

6年生のドリームマップ

自分の将来をイメージすることは大切なことです。


子どもたちはみんな

「キャリアパスポート」という名前のファイルを持っています。

自分の成長を記録し、

「なりたい自分」に向かって目標を定めていきます。


6年生が「ドリームマップ」の取り組みをしていました。

「なりたい自分」に向けて

ウェビングでイメージを膨らませています。

リコーダーのご準備をお願いします

本日(1月31日)配布の2年生学年通信で

3年生から使うリコーダーの申し込みについてお知らせしています。


専用のソフトケース付です。


矢印の部分に名前を彫ります。


「抗菌リコーダーキャップ」の購入は任意です。


実物は、オープンスクールの時にご覧いただけます。


学校を通じて購入される場合は、

申込封筒に必要事項を記入のうえ、代金を入れてお申し込みください。


2月17日(木)までにお願いします。

2022年1月28日金曜日

できないことはあるけれど…

体育館で3年生が体育をしています。

今日はボールを使ってパスの練習。

体育館に大きく広がって

2人組で技術的なことを中心に取り組みました。


ポートボールやバスケットボールなどは

ゲームをするとどうしても接触が多くなってしまうため

内容が限られてしまいます。


感染状況が落ち着いたら思う存分ゲームをさせてあげたいと思います。

もう少しの辛抱です。

大気汚染を調べる

5年生は社会科で日本の産業について学習してきました。

産業の発展によって私たちは多くの恩恵を受けますが、

同時に負の側面もあります。

忘れてはいけない視点です。


今日は、大気汚染について調べていました。


お面ができた!

1年生が図工で作っていたお面が完成しました。


一つひとつのお面をじっくり見ていると

子どもの感性ってなんて豊かなんだろうと感じます。












もうすぐ節分ですね。

たくさんの福が訪れますように!

2022年1月27日木曜日

大きさのくらべ方

2年生が算数の時間に示された問題は…


どちらが大きいかを答えるのではなく、

大きさを比べる方法を問われています。


子どもたちはどのように説明すればよいか悩んでいます。


「答えはわかるんやけど…」

「なんて言ったらいいんやろ…」


教室内で相談が始まりました。


熱の伝わり方を考える

4年生の理科の時間です。


「もののあたたまり方」について学習中。

今日は金属を熱したときにどのように熱が伝わるかを考えています。


感染拡大が続く中、グループでの実験や話し合いを控えています。

それでも、子どもたちは自然に考えを伝え始めます。

一緒に学ぶって大切ですね。

2022年1月26日水曜日

図書館のベテラン

1年生の図書の時間です。

集中して本を読んでいます。


利用のしかたや本を読むときのマナーなど、

学校図書館にはきまりがあります。

1年生にも、学校図書館での過ごし方が定着してきました。


3学期になるといろいろなところで成長を感じさせてくれます。


こんなにたくさん読めました!

冬休みの探究活動を…

6年生の教室に行ってみると、プレゼンテーションの最中でした。


冬休みに自分でテーマを決めて探究したことをまとめて発表しています。

この時のテーマは、「カメレオンの色の変わり方」です。


体に、白・赤・黄・黒の粒があるからだそうです。

教室にオーロラが!?

2年生の図工の作品です。


ステンシルとスタッパリングの技法で作りました。

とてもきれいな作品です。


夜空に光るオーロラのように見えるはず。

生で見るともっと質感が伝わるのですが…

2022年1月25日火曜日

台形の面積の求め方を考える

5年生の算数です。

今日は台形の面積の求め方を考えています。


これまで長方形・正方形・平行四辺形・三角形の面積の求め方は学習しました。

学習してきたことを活かせばきっとできるはず。


長方形と三角形に分けて考えました…


二つ合わせて平行四辺形にして考えました…


「平行四辺形なら違う方法でもできる!」


自然にほかの子も集まってきました。

20240329 和泉市PR大使

ありがたいなぁ。黒鳥ブログの統計情報を見ると、春休みに入っているのに、23日以降も毎日200以上のアクセスがあります。 閲覧数はこの1年間で15万2000回に上りました。 熱心にご覧いただいて本当にありがとうございます。   さて、3年生が総合的な学習で取り組んできた『和泉市PR...