1年生の教室に行くと、ひき算になる問題の考え方をお天気キャスター棒を使って説明していました。
図を使って考えたことを聞く人に伝わりやすいように考えてお話ししようとする姿が見られました。
6年生の教室では和泉中学校の栄養教諭の先生が食育の授業をしてくださっていました。今日のトピックは食品添加物です。
食品を選ぶときにはどんなことに気を付けて買っているかを、グループで話し合っていました。2年生の紙はんがです。
作った版に絵の具を塗って和紙に刷り写していました。
2年生の生活科では成長絵本の表紙づくりをしています。
タイトルもそれぞれ考えてつけているようです。
タック版画に取り組んでいる1年生がきれいに刷れたよと見せてくれました。
5年生は今日も調理実習です。ふんわりおいしく焼きあがりました。
4年生が国語の『調べたことを報告しよう』の学習でアンケートを作っていました。
アンケートの終わった教室では、結果をグラフに表して、発表の準備です。
タック版画に取り組んでいる1年生がきれいに刷れたよと見せてくれました。
5年生は今日も調理実習です。ふんわりおいしく焼きあがりました。
4年生が国語の『調べたことを報告しよう』の学習でアンケートを作っていました。
アンケートの終わった教室では、結果をグラフに表して、発表の準備です。
国語の授業だけど、算数で学んだことが生かされていますね。
昼休みには5年生が1年生と3年生を対象に、防災学習の発表をしていました。
最後に1年生3年生から5年生に発表の感想を伝えました。
昼休みには5年生が1年生と3年生を対象に、防災学習の発表をしていました。
命を守るための大切なことを学びました。
違う学年の人たちが頭を寄せ合って学びあうこんな姿がとてもすてきだと思います。
最後に1年生3年生から5年生に発表の感想を伝えました。