2024年2月27日火曜日

20240227 なわとび大会&3年ジャガイモの植え付け

オープンスクールで開催予定だったなわとび大会が学級閉鎖で今日に延期になっていました。たくさんのおうちの方が応援に来て下っている中、なわとび大会が始まりました。


まずは8級から。


8級の高学年。まだまだ余裕です。

高学年の跳び方はきれいですね。


7級の低学年。


7級の高学年。まだまだ大丈夫。


7級の高学年後半。前後開閉とび


6級。あや跳びが入ってきて低学年には試練の級です。


6級高学年前半


6級高学年後半。あや跳びってこんなに高く跳ぶのだね。


5級。交差サイクルが入ってきて難しくなります。


5級のかえしとび


5級かえしとびは引っかかる心配が少ない跳び方です。


4級にはそくしんとびが入ってきます。むずかしい。


4級高学年


高学年のそくしんとび


3級にはいよいよ二重とびが入ってきます。難易度がぐっと上がるようです。


3級高学年。


高学年の二重とびはリズミカルです。


2級にもなると低学年はぐっと減ってしまいます。かえし横ふりとび左に1回転。


2級にははやぶさもはいります。


交差サイクル。しっかり跳んでいるなぁ。



いよいよ1級です。ここまでくるだけでもすごい。

1級。とんびまたははやぶさとび。


1級、バック持ちかえとび。


1級まで来ると本当に見ごたえがあります。みんなは今日めあての級まで達成できたでしょうか。今まで練習をよくがんばりました。がんばったみんなに拍手を送りたいです。

午後は3年生が地域の田んぼにジャガイモの植え付けに行きました。


植え方を教わり、30センチ間隔で種イモを植えていきます。




種イモの上にワラを置いて土をやさしくかぶせてあげます。



地域の農家の方が色々アドバイスをしてくださいました。



肥料もまいて、マルチシートをかぶせるのも3年生にやらせていただきました。


畑はひどい泥です。泥の感触を楽しめるのも、醍醐味の一つですね。


あー、あー。どうしてそこまで泥まみれ?


マルチに土をかぶせて飛ばないようにしています。クワの使い方も教わりました。


じょうずじょうず。


今日はお世話になりました。4年生になったら収穫に来ます。楽しみですね。 



20240329 和泉市PR大使

ありがたいなぁ。黒鳥ブログの統計情報を見ると、春休みに入っているのに、23日以降も毎日200以上のアクセスがあります。 閲覧数はこの1年間で15万2000回に上りました。 熱心にご覧いただいて本当にありがとうございます。   さて、3年生が総合的な学習で取り組んできた『和泉市PR...