今日は令和5年度2学期の終業式でした。
2学期の各学年の成長を労ったあと、いつものように「できるようになったこと」「成長したこと」「がんばったこと」を近くの人と話し合いました。
黒鳥の子たちは、話し合いましょうというと、すぐに自分の考えを人に伝える力をつけています。
どんなことを話し合ったかを教えてくださいというと、たくさんの手が挙がりました。
1年生は「そうじをがんばりました」「マラソン大会で走るのをがんばりました」と教えてくれました。
2年生は九九をがんばった。九九名人になれたと九九を覚えられたことを発表してくれました。
3年生はマラソンでがんばったこと、わり算ができるようになったこと、算数のテストをがんばったこと、マラソン大会でがんばったことを教えてくれました。
4年生は「いろいろな人と話せるようになった」ことや、剣道の大会でがんばったこと、なわとびでリットル跳びができるようになったこと、テストをがんばったことを発表しました。
5年生は、「一つのことに集中して取り組めるようになった」ことや、テストをがんばったこと、勉強やスポーツで上達したこと、授業の司会をがんばったことなどを教えてくれました。
6年生は「歴史の勉強をがんばったこと」や「グループでの話し合いで自分の意見が言えるようになった」ことを発表しました。
みんなそれぞれ、がんばったことや成長したことがあるということが嬉しいです。
終業式の後、マラソン大会の6位以内に入賞した人の表彰や
JA書道コンクールの表彰
読書おたよりコンクールの表彰をしました。
2時間目は5年生が運動場で学年レクとして王様ドッジ大会をしていました。
寒さに負けず元気な5年生です。
教室では2学期の通知表が渡されていました。
2学期のがんばりを先生から伝えてもらっていました。
6年生はガンダムのプラモデルを作っていました。
これは大阪万博のSDGsの取組みのひとつ持続可能なモノづくりについて学ぶ『ガンプラアカデミア』という企画で、大阪府下の5・6年生に配られたものです。
プラモデルに慣れていない人たちには大変だったようですが、設計図を見ながら一つ一つのパーツを組み合わせていました。
校長はガンダム世代なのでパーツを見ればどこの部品かがだいたいわかります。
一緒に作ってみたかったです。
お楽しみ会で2学期最後の時間を楽しんでいる3年生。
校長室前のけん玉を全部持って行って、お楽しみ会で使ってくれたようです。
配布が遅くなりましたが、令和4年度の卒業アルバムがようやく届きました。
今日は学校帰りの卒業生たちが卒業アルバムを取りに来ました。
久しぶりの小学校にうれしそうな表情でした。
今年も保護者の皆様、地域の皆様にはたくさんのご支援とご協力をいただきありがとうございました。
2学期もたくさんの方にブログを見ていただきました。
8月から昨日までの閲覧者数はのべ71,641でした。
それだけの方が、黒鳥小学校の教育活動に関心を持ってくださっていることをとてもありがたく思っています。
寒い日が続きますが、どうかお体にはお気をつけて、よいお年をお迎えください。
3学期もどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
黒鳥小学校長 上田晋郎