2022年12月15日木曜日

20221215 校内図画展、今日から


 今日から校内図画展です。
子ども絵画展に出品した作品は職員室前に掲示されています。

6年生は、学校の風景を描きました。
6年生は、戦争や平和に関する本の推薦文を書いています。
いろんな作品に触れて、その中からみんなに進めたい本の紹介をします。
校長室前の平和絵本のコーナーにも貼ってほしい。
1年生は水彩えのぐをにじませて、シャボン玉の絵を描きました。
1年生は、作ったどんぐりおもちゃでお互いに遊びあってみようと、お店番とお客さんに分かれて活動をし始めました。
「的あて」って、こんなにもダイナミックな的あてだったんだね。

どんぐりサッカーゲームは、どんぐりがボールなのかと思ったら、選手でした。
棒をつけたどんぐりで、サッカーボールを相手のゴールに入れたら勝ち。

20分休憩は火曜日に雨で延期になった3・4年生のドッジボールでした。
みんな楽しそうです。
2年生はあざやかな色彩で、たのしいこうえんの絵を描きました。
かきかたの授業だと思ったら、2年生は早くも書き初めの練習をしていました。
終業式はもう来週だと思うと「早くも」とは言えませんね。
4年生は宇宙を飛ぶロケットの絵です。
デカルコマニーの惑星に、スパッタリングの星々、いろいろな技法が使われています。
4年生は、熟語の「思考」「寒冷」「同等」の共通点について考えています。
「思う、考える」「寒い、冷たい」「同じ、等しい」の共通点ってなんだろう。
「全部2文字と3文字の組み合わせだ!」
うーん、よくそこに気づいたけど、もう少しよく考えてみて。
5年生はカラフルな模様の上から海の中の世界を描きました。
情報化社会で起こっているさまざまな問題について話し合っている5年生の社会科。
みんなにとっても身近な問題なので、いろいろな意見や考えが出てきます。
教室で飼っていた虫と自分を大きく描いた3年生の絵。
ストローアートに取り組んでいる3年生ですが、このクラスでもおもしろい作品ができてきています。
何かの生きもののよう
音楽室から『あわてんぼうのサンタクロース』が聞こえてきました。
今週、急に冷え込んであっという間に冬がやってきましたね。
どうぞ暖かくしてお過ごしください。

















20240329 和泉市PR大使

ありがたいなぁ。黒鳥ブログの統計情報を見ると、春休みに入っているのに、23日以降も毎日200以上のアクセスがあります。 閲覧数はこの1年間で15万2000回に上りました。 熱心にご覧いただいて本当にありがとうございます。   さて、3年生が総合的な学習で取り組んできた『和泉市PR...