あいさつのお話のつづきですが、今朝地域の方に「自分からあいさつをしてくれる人が増えています」というお声をいただきました。嬉しいですね。
4年生がヒョウタンを植えている花壇の草引きに出てきました。ヒョウタンが大きく育つといいですね。
1年生の廊下にはアサガオの植木鉢が並んでいます。今日からの懇談会でおうちの方に持って帰っていただくために教室前まで持って上がっているのでしょう。
今日から個人懇談会。よろしくお願いいたします。
6年生の廊下に6年生が社会科の時間に和泉市の政策を考えて作った選挙公報を使った模擬選挙の当選結果が掲示されていました。tetoruを使って保護者の方に投票していただいた結果です。本当によく考えられている。
1年生が国語のテストに取り組んでいました。1学期も終わりを迎えどんどん小学生らしくなってくる。頼もしいなぁ。
2年生の教室では『ヤマタノオロチ』の絵本を読み聞かせしていました。国語で『言い伝えられているお話を知ろう』という学習があって、神話の紹介もされているので、先生が絵本を見つけてきてくれたのです。
6年生の国語では『話し合って考えを深めよう』という学習をしていて「テレビは必要ない⁉」というテーマでロイロに意見文を書いていました。
友だちの意見文を読んで自分の意見を書きこんでいるところです。
反対意見と賛成意見を写真に撮らせてもらいました。
先日の児童朝礼で発表のあった児童会目標の「たいやき」が下足ホールの掲示板に貼りだされています。たいやきのお面がかわいいな。この目標が達成されるようにどんな取り組みが始まっていくのか楽しみです。
6年生がガチャガチャを作ったよと持ってきてくれました。とてもよくできていいるので校長室前に飾ってみると、
すぐにたくさんの人が遊び始めました。校長室の前がどんどんにぎやかになっていく。