今日からなわとび朝礼が始まりました。
用意のできた人からどんどん運動場に出てきます。
みんなやる気まんまんのようすです。
運動場では、たてわり班ごとに集まり、なわとび朝礼が始まりました。
ペアになって上級生が下級生の跳び方を見てあげていました。
ちゃんと跳べていたらサインもしてくれました。
後半はリズムなわとびに取り組みました。今日は8級と7級をやりました。
黒鳥小学校のリズムなわとびの取組みは和泉市内でも有名です。
黒鳥小の特色ある取り組みの一つとして大切にしていきたいものです。
運動場や中庭にいた人は真ん中に集まって放送を待ちました。
今日の避難時間は4分14秒でした。
教室に戻って放送で校長先生のお話を聞きました。
先日の朝礼で話した阪神淡路大震災について、和泉市でも強い揺れがあったことから、日ごろの備えが大切だというお話をしました。
「災害は、親や先生と一緒にいるとき起きるとは限りません。
家や学校にいるときに起きるとも限りません。
みんなといっしょにする避難訓練は終わりましたが、今日は一日避難訓練だと思って「もし今ここで地震が起こったら自分はどうするだろうか」ということを、トイレやお風呂、学校の帰り道、夕方友だちと遊んでいるとき、一人で留守番をしているときに考えてみてください」と締めくくっています。
おうちでもぜひ災害があったときに家族はどうするのかということをお話し合いいただけるとありがたいです。
後半は薬物乱用防止教室として、たばこやシンナーをはじめ大麻や覚せい剤などの違法薬物の恐ろしさをさまざまな例を挙げて教えてくださいました。
正しい知識を持ち、健康な生活習慣を身に着け、将来に夢や希望をもって、健やかに成長していってほしい。
そんな先生の気持ちは、おうちの方々や私たち教員も同じだと思います。
おくすりや薬物のお話を通して、生き方についても教えていただいた1時間でした。