5・6年生の組体操の練習を見に行くと、丸くなってウェーブの練習をしていました。一定のリズム内にウェーブを終えるには集中して動かないといけないようで何度も練習をしていました。
こちらでは肩車の二人組が4組集まってアサガオという技の練習をしています。友だちを信じる気持ちがないと成功しない技ですね。
6年生が国語の『立場を明確にしながら話し合おう』という学習で話し合い活動をしています。テーマは「観光案内では方言と共通語のどちらでするのかよいか」です。司会を決めて活発に話し合っています。
ノートを見ると自分の考えとその根拠がしっかりと書かれていました。
1・2年生の練習を見に行くとちょうど休憩中でした。休憩時間も曲がかかると踊り始める1・2年生の皆さん。ダンスを心から楽しんでいるようですね。うれしいことです。
舞台にコウモリがいるというので駆除しました。かわいそうに紛れ込んで出られなくなってしまったのだね。コウモリがめずらしいのかたくさんの人が集まってきました。
ちょうどいい感じの曇り空だった時間を活かして、3・4年生は運動場で練習しています。
並び方の練習をしているようです。今日なら熱中症の心配はなさそうです。
2年生が国語の『空にぐうんと手をのばせ』の視写をしていました。
こちらの教室では物語文の『ニャーゴ』の学習に入っています。ネコの気持ちをプリントに書いて友だちと交流しているところです。
1年生が絵の具の学習をしています。「じぶんだけのいろをつくろう」というめあてで、いろんな緑色を作って塗っています。
6時間目は6年生のクロッキーの指導に行きました。まずは担任の先生を描き、
2枚目は友だちの姿を描きました。
2枚目は全身をかける人が多くなって、服の袖やしわの様子がとても上手に描けるようになりました。