2024年1月11日木曜日

20240111しんけんに友だちと話し合う姿はとてもすてきです。 

 今日は和泉あいさつ運動の日です。

寒の入りも過ぎたのにそれほどの寒さは感じません。


1年生の教室に貼られたあたたかいきき方ステップ表。

和泉こはく学園全体で取り組んでいる聴き方話し方ステップ表からの抜粋です。


1年生が20より大きい数を10のかたまりを作って数えています。

まちがわないように慎重に数えています。


2年生のおもちゃ作り。2学期の続きですがずいぶん形になってきました。

だんじりもだんじりらしくなってきましたね。


バッティングセンターの看板。


この立派な装置はコロコロゲームというそうです。

おもしろそうだ。


2年生の算数では「友だちが両腕を広げた長さ」を測っています。


30センチ定規を並べてはみたけれど、さぁここから長さを読み取るのがたいへんそうです。

習ったばかりのかけ算をうまく使えればいいのだけれど。

しんけんに友だちと話し合う姿はとてもすてきです。



6年生の3学期の目標。

『小学校最後の目標』と書かれています。


国語の『プロフェッショナルたち』の学習で、パティシエの動画を見ています。


図書室前には図書委員さんたちのおすすめの本が並んでいました。

ポップもついていて、読みたくなる人がたくさんいそうですね。



5年生の教室の壁には冬休みの生活を詠んだ短歌が掲示されていました。


こちらは4年生の3学期のめあて。

「4年生3学期宣言」というタイトルが付けられていました。


「(なわとび朝礼で)2年生にうまくなわとびを教える」という宣言を見つけました。

たてわりで取り組んでいるよさが出ていますね。


4年生の社会科では「大阪府をたっぷり感じられる旅行プランを立てよう」というめあてで学習していました。

グリコの看板で写真を撮って、たこ焼きを食べて、ユニバで遊んで…とイメージが膨らみます。


4年生の国語では5色百人一首をしていました。

どんどん覚えて強くなっていきましょう。


20240329 和泉市PR大使

ありがたいなぁ。黒鳥ブログの統計情報を見ると、春休みに入っているのに、23日以降も毎日200以上のアクセスがあります。 閲覧数はこの1年間で15万2000回に上りました。 熱心にご覧いただいて本当にありがとうございます。   さて、3年生が総合的な学習で取り組んできた『和泉市PR...