百人一首の勉強をしている4年生が図工で、百人一首の読み札を描いていました。
短歌の部分は習字の小筆を使って、平安時代の雰囲気を出していました。
3年生は体育館でボッチャをしていました。
3年生は体育館でボッチャをしていました。
知っている人も多いと思いますが、ボッチャは、ヨーロッパで生まれた障がい者スポーツの一つです。 ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。今では障がいのあるなしに関わらずみんなが楽しめるスポーツとして広まってきています。
さみしい気持ちになります。
5年生が廊下で紙飛行機を飛ばしていました。「何の勉強ですか」ときくと「頭を使って工夫する勉強です」と教えてくれました。
明日は5年生の社会見学で、防災の勉強に神戸まで行きます。
5年生が廊下で紙飛行機を飛ばしていました。「何の勉強ですか」ときくと「頭を使って工夫する勉強です」と教えてくれました。
明日は5年生の社会見学で、防災の勉強に神戸まで行きます。
みんなとても楽しみにしています。今日のように寒い日にならないといいですね。しっかり勉強してきてください。
さっき愛彩ランドに行っていた6年生が帰ってきました。「どうでしたか」と聞くと「おいしかった!おなかがいっぱいです」という返事が返ってきました。