2022年6月13日月曜日

20220613 子どもたちから今日のめあてが出されています。

 改修の終わったくろとり池に水を入れていると、水やりに来ていた2年生が、池に水を入れるのを手伝ってくれました。

この池に生き物が入るのをみんな楽しみにしています。

 


その2年生の野菜を見ると、なすにかわいい白い花がついていました。

 


これも2年生。

廊下のヤゴがぞくぞくとトンボに羽化しています。

水槽に入れているおはしは立てたほうが羽化しやすいようですね。

 


1年生がことば見つけをしていました。

こういう学習を通して、知っている言葉を、文字として認知していくのですね。

 



階段を上っていると、音楽室から『つばさをください』が聴こえてきました。

この2年、音楽室から歌声が聞こえてくるという学校では当たり前のことが途絶えていたので、何だかしみじみと「いいなぁ」と思いました。

そっと扉の外から耳を傾けました。

 


3年生は算数ですが、国語辞典を開いています。

「暗算」という言葉を調べているようです。

「今日は暗算のやり方を考えるんだね」

「わかりやすいやり方を見つけるんだね」

と、子どもたちから今日のめあてが出されています。


 

5年生の算数では、4つのよく似た問題が課題として示されています。

この4つの問題を較べて気づいたことについて話し合っていました。

最後には「簡単な順に並び替えなさい」と問われ、とても頭を悩ましていました。

一人ひとりがしっかり頭を使っているようすがとても頼もしい5年生でした。

 


4年生は国語の『走れ』の音読をペアの人と一緒にするようです。

気持ちや声やスピードに気をつけて読む工夫を、ペアの人としていました。

声に出して読むことで、中心人物の変化に気づくことができるといいですね。



20240329 和泉市PR大使

ありがたいなぁ。黒鳥ブログの統計情報を見ると、春休みに入っているのに、23日以降も毎日200以上のアクセスがあります。 閲覧数はこの1年間で15万2000回に上りました。 熱心にご覧いただいて本当にありがとうございます。   さて、3年生が総合的な学習で取り組んできた『和泉市PR...