朝、正門に立っていると「校長先生、ぼくのピーマンを見てください」と2年生に声をかけられました。
見に行ってみると、なるほど立派なピーマンが育っています。
そのことを2年生の先生に伝えると、ちょうど収穫を始めようとしているところでした。
しっかり観察して、収穫を始めます。
おいしそうに色づいたミニトマト。
おうちに持って帰って食べるのだと嬉しそうに教えてくれました。
スマイル学級で育てている野菜も大きくなっています。
「これももう収穫していいかなぁ」
先生と相談している表情も真剣です。
今日からオープンスクールが始まりました。
3時間目、おうちの方々が授業のようすを見に来られています。
6年生の理科のようす。
「植物はどのように水を取り入れ、どこを通っているのだろうか」というテーマで、グループで話し合っていました。
1年生の教室。
3日間で5コマあるオープンスクールなので、密になることもありません。
4年生はちょうどプールの時間でした。
クロールや平泳ぎなど、級に分かれて練習していました。
5年生は家庭科で「お茶を入れよう」の調理実習をしています。
正しいお茶の入れ方を学ぶ機会は、人生においてそうあるものではありません。
急須から湯呑みにお茶をいれます。
ていねいに心を込めて少し緊張しながらお茶をいれてくれました。
茶托から両手で湯呑みをもち、お茶うけとともにいただきます。
マナーを学ぶと、上品なふるまいができますね。
いつも飲んでいるお茶も、何だかとても特別な感じがします。
6月15日にたてわり班で折った折り鶴が立派な千羽鶴になって、学校の玄関に飾られました。
この千羽鶴は、和泉市の平和千羽鶴展に出品するのだそうです。