2023年6月19日月曜日

20230619 和泉こはく学園公開授業

朝、野菜に水やりをしていた2年生が「きゅうりの花が咲いているよ」と教えてくれました。


ナスも小さな実をつけています。

今日の午後は和泉こはく学園の先生方(和泉中学校・国府小学校・伯太小学校)が黒鳥小学校の授業を見に来られました。


2年生は先日の町たんけんのふりかえりをしていました。たくさん気づいたことを交流しあえていました。




1年生は『オリジナルのあひるのあくびをつくろう』というめあてで学習していました。あかさたなではじまる4文字の言葉を集めようという学習です。




6年生は分数のわり算の問題を友だちと一緒に取り組んでいました。


隣の6年生は『おすすめの国を紹介するポスターをつくろう』というめあてでポスター作りをしていました。シンガポールを紹介したいという人が多いそうです。どうしてと聞くと「コナンの映画にでてきたから」なのだそうです。


こちらの6年生は速さの学習をしています。自分の考えをノートにしっかり書いている人がたくさんいました。


3年生の外国語では好きなものを伝え合う学習をしていました。


こちらの3年生は、先日の校区たんけんで学んだことを活かして『黒鳥校区のPR大使になろう』というめあてで学んだことをまとめていました。


5年生の教室では『相手の立場に立って正しいと思う行動を考える』というめあてでみんなで円くなって話し合いをしていました。


5年生の社会科では『水害から町を守るためにどう工夫したのか考えよう』というめあてで考えあっていました。


体育館では5年生が体育でマット運動をしていました。マット運動をしているようすをお互いに動画に撮りあっていました。


4年生は社会科で『「家庭から出たゴミについて調べよう」で気づいたことを発表しよう』というめあてでまなボードを使って発表をしていました。ボードを見るとよく話し合っていることがわかります。


そのとなりの教室では、『仲間と協力してミッションをクリアしよう』というめあてでグループワークをしていました。友だちと情報を交換し合って課題を解決していくにはいいトレーニングです。


小数のしくみを学習している4年生は0.1より小さい数の表し方を考えていました。0.1の10分の1というとものすごく小さい量をイメージしていました。


1年生の教室に戻ると、オリジナルのあひるのあくびができていました。よく考えているなぁ。おもしろいなぁ。


公開授業が終わった後は、各学年に分かれて、学年の取り組みなどをこはくの先生方で話し合いをしました。こうしてお互いのよいところを学びあうことで和泉中学校区で育つ子どもたちの力になっていくのです。




 

20240329 和泉市PR大使

ありがたいなぁ。黒鳥ブログの統計情報を見ると、春休みに入っているのに、23日以降も毎日200以上のアクセスがあります。 閲覧数はこの1年間で15万2000回に上りました。 熱心にご覧いただいて本当にありがとうございます。   さて、3年生が総合的な学習で取り組んできた『和泉市PR...